読書感想文の上手な書き方教えます、コピペはダメよ!
読書感想文という悪魔のような宿題に苦しめられる学生が増える季節です。
好きでもない課題図書を読んで、無理矢理作文用紙を埋めなければいけません。このイベントは学生にとって夏休み唯一の不安要素と言えるでしょう。
こんな事書いている私も学生時代は読書があまり好きではなかったので、毎年頭を抱えていました。しかし大人になるにつれて読書は私の中で習慣化され文章を書くのも苦手ではなくなりました。
というわけで、読書感想文のコツというか簡単な書き方というのを紹介しようと思います。これを読んでいる不真面目な少年少女のためになれば幸いです
本の選び方
課題図書を強制的に読まなければならない場合はそれに従うしかありません。なるべく感想が書きやすいものを選びましょう。
なお課題図書はだいたい図書館で借りられます、興味も無い本にお金を使うのはもったいので避けましょう。
本を自由に選んでよい場合はとても有利です。自分の好きなジャンルの本を選べますからね。
ここで注意しないといけないのが本の種類です。
小説以外の本は基本的にダメでしょう。ただし、それを読んで先生が納得する感想文を書けるなら小説じゃなくてもいいのかもしれません。
本を読んだら書いてみよう
ここからが本題です。
本を読んだらまず印象に残ったところを覚えておきましょう。それが無理ならメモを取るかふせんを付けとくと良いでしょう。
字数を稼ぐ為にあらすじをダラダラと書くのはあまり良い感想文にはなりません。読書感想文とは感想を書くことが目的なのであらすじは必要ありませんよね。
作文を書くときにいくつかの段落に分けて書くということは学校で習っていると思いますが、読書感想文も同じです。例にするとこんな感じ。
・一段落目 なんでその本を読みたいと思ったか、選んだ理由
・二段落目 本の内容、気になったところや印象に残ったことばなどを説明
・三段落目 本の全体的な感想や感想文を書いた感想などをまとめる
この通りにやる必要はありません。自分が書きやすいように進められれば一番良いと思います。
書き終わったら一度自分で読んでみましょう。変な文章になってないか、字を間違えていないかなど自分でチェックしましょう。
文章を書くのが上手くなる一番の近道
読書感想文が得意という人はなかなか居ないと思います。大人でも文章を書くのが苦手な人はたくさんいますからね。
では、どうしたら文章を書くのが得意になるのでしょうか?
答えは本をたくさん読む事です。たくさん文章を読めば、自然と書く力は身に付きます。
本をあんまり読んでないのに文章を上手く書くのはとても難しいです。野球で例えると、練習してないのにホームランを打つぐらい難しいと思います。
他人のことは気にしない
読書感想文を書くときに学校の先生や友達の目を気にしてはいけません。
自分が思った事を素直に書けば良いんです。読書感想文が上手く書けなくて先生に怒られても将来なんの影響もありませんからね。
感想文で賞を取りたい場合はそれなりに考えて書かないといけませんが、そうでなければ思った事を書けば十分です。
ただしコピペはいけません。どうしてもコピペをするのなら書いた人の許可を取りましょう。黙って人のものを使うのは当然ですが良くないことです。
長くなりましたがこのへんで終わりにしたいと思います。
関連記事
Comment