本場のレトルトグリーンカレーはやはりクオリティ高かった
最近タイ料理のレトルトでおなじみ「ヤマモリ」のグリーンカレーを今更ながら初めて食べました。
ガパオは結構気に入っていて、よく食べるのですけどね。
メイドインタイランドの本格的なグリーンカレーなので期待できますね!
具材も本格的!
![](https://mondoo.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_6604-300x225.jpg)
![](https://mondoo.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_6611-300x225.jpg)
日本で一般的に売られているグリーンカレーは具材が鶏肉だけってことも少なくありませんが、こちらは具が多い。
本場のグリーンカレーで見かけるスズメナスビという日本ではあまりの馴染みのないものもしっかり入ってます。
さすがメイドインタイランドですね。
個人的にはあまり得意ではないので、なくてもいいんですけどね!
本場の雰囲気出しすぎかな?
味はタイで食べたグリーンカレーほど辛くはありませんでしたが、他のレトルトと比べると少し辛いかもしれません。
![](https://mondoo.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_6609-300x225.jpg)
![](https://mondoo.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_6610-300x225.jpg)
レトルトのグリーンカレーの中ではかなり本格的です。具材も本場の感じがゴリゴリに出ています。
ガパオ同様、かなりクオリティ高いです。
ただ個人的には無印良品のグリーンカレーの方が好きかもしれません。やはり無印は日本人向けの味付けなのかな。
まとめ
やはりヤマモリのレトルト食品はクオリティ高いです。
ただ価格設定も一般的なレトルトカレーよりもお高めでした。手が出ないほどではありませんけどね。
アマゾンやヤマモリのオンラインショップでも買えますが、イオンやマックスバリュでもたまに見かけますよ〜
価格はアマゾンが一番安そうですね。
名称:グリーンカレー
一包装あたりの熱量:272キロカロリー
価格:356円(税込)-ヤマモリオンラインショップ
関連記事
Comment